南知多の一枚、全国へ。
~素材に向き合い、静かに積み重ねた信頼。えびせんべいを、もっと確かな品質で~

現在の寄附額:0円
(目標金額:8,130,000円)
支援人数:0人
⏱終了まで
期間:2025年7月1日~2025年9月30日
※本プロジェクトは、ふるさと納税型クラウドファンディングになりますので、税額控除の対象になります。
愛知県はえびせんべいの生産量日本一

愛知県南知多町・豊浜。
天藤商店はこの地で、自社工場を構えたえびせんべいの製造・販売を行っています。風味を引き出すために、調味料は最小限。素材そのものの持ち味を活かす独自の製法を大切にし、工場直販やインターネット通販を中心に、地場の味を“静かに、まっすぐに”届けてきました。
ふるさと納税返礼品として提供している「訳ありえびせんべい2kg」も、手頃な価格と誠実な製法が評価され、リピーターが増え続けています。
一方で、工場では、夏場の湿気・異物リスク管理・供給の精度といった“目に見えない品質管理の難しさ”が課題となっており、 これを見過ごさず、改善することが、信頼され続けるために不可欠だと感じています。
えびせんべいの品質を更なる高みへ

天藤商店では、製造体制の下支えとなる以下4つの設備改修を行います。
・工場内エアコンの取替(練り場・包装室) → 湿度・温度の安定管理/製造環境の品質向上
・金属検出機の導入 → 異物混入リスクの低減/安心・安全の確保
・ドライブロール・ベルト交換(供給機) → 原料供給の安定性/作業工程の精度アップ
・スポットクーラー設置 → 作業環境の改善/従業員の負荷軽減と安全性確保
これらは一見すると地味な改善かもしれませんが、 「えびせんべいの品質は、こうした目に見えにくい部分で決まる。」と私たちは考えています。
“南知多のえびせんべい”ブランド力の向上へ

“南知多のえびせんべい”という言葉に、
ほんの少しでも期待と信頼を感じていただけたら――
それは、ひとつひとつの製造工程を丁寧に整えてきた結果です。
今回の取り組みは、派手さはなくとも、“味を守るための仕組み”を更新すること。
この小さな工場での改善が、地域ブランドの未来をつくると信じています。
ご支援いただいた方には、真摯に、確かな品質でお返しいたします。

事業実施のスケジュール
・2025年7月〜:クラウドファンディング募集期間
・2025年10月〜: 設備納品・設置(段階的に対応)
・2026年1月~ : 新体制での製造・出荷開始
・通年: 返礼品の発送・販売(既存体制でも継続対応可能)
プロジェクトオーナー

天藤商店
天藤商店は、素材とまっすぐ向き合う“技術と感覚の工場”です。南知多の恵まれた海の幸を活かし、えび・たこ・いかなどを練り込み、パリッと香ばしく焼き上げる。その味を支えているのは、大きな工場ではありません。 「ここでつくっている」という誇りと、ひとつひとつの“当たり前”を丁寧に守る姿勢です。
寄付金の使い道
・工場内エアコンの取替(練り場・包装室)、金属検出機の導入、ドライブロール・ベルト交換、スポットクーラー設置
【目標金額に達しなかった/超過した場合の寄付金の取扱い】
目標金額に達しなかった場合でも、ご寄付頂いた金額に事業者資金を加えて可能な範囲で本プロジェクトを遂行いたします。
☟応援寄附は☟