SHELL FRESH PROJECT by SASANO
“むきたて”の感動を、そのまま冷凍。
プロの目利きで選んだ魚介を、もっと美味しく、もっと誠実に届けたい。

現在の寄附額:0円
(目標金額:2,042,500円)
支援人数:0人
⏱終了まで
期間:2025年7月1日~2025年9月30日
※本プロジェクトは、ふるさと納税型クラウドファンディングになりますので、税額控除の対象になります。
プロの目利きが贈る南知多の新鮮な魚介類

南知多町片名市場でセリ権を持ち、地元漁港の魚介類を扱う仲買人として活動している笹野水産。
これまでにも、大あさり・白ミル貝・平貝・サバフグといった“地元ならでは”のむき身加工品を、
ふるさと納税返礼品として届け、多くの寄附者に愛されてきました。しかし、セリで仕入れた魚介を活かしておく水槽は長年の使用によって劣化し、水漏れなどによる冷却効率に不安が出てきていました。
現在の水槽設備は、コンクリート製で保冷性が弱く、鮮度保持に限界がある状況。
このままでは“プロの目利き”で仕入れた魚介の良さを十分に活かしきれない──。 そこで、今回のプロジェクトが立ち上がりました。
一貫した“活もの→加工→冷凍”の流れをパワーアップ

今回の取り組みでは、片名市場に隣接する保管設備において、老朽化したコンクリート水槽をFRP製の新型水槽へと更新します。
・FRP製水槽(断熱性能が高い軽量素材) → 鮮度保持力UP/清掃性UP/衛生管理の強化
・設置工事・配管工事 → 流通・作業導線の見直し/作業効率・歩留まりの向上
これにより、活魚・活貝の鮮度を保ったままむき身に加工し、真空包装・冷凍で全国へ発送というフローをさらにパワーアップすることができます。
一貫した“活もの→加工→冷凍”の流れを追求することで、 品質・スピード・衛生面すべてにおいて大きな進化です。
“むきたてのおいしさを未来へつなぐ”

このプロジェクトは、南知多町の「魚介文化」を未来につなぐための基盤整備です。
・魚介類の仕入れ → 地元漁港に還元
・加工 → 地元の職人雇用・ノウハウ継承
・出荷 → 寄附者との信頼構築と地域ブランド化
寄附者の皆さまには、ただ商品を買うのではなく“むきたてのおいしさを守る仕組み”を支援していただく形になります。あなたの寄附が、 この町の小さな魚屋さんを、未来につなげてくれます。

事業実施のスケジュール
・2025年5月〜:工事準備・設備導入
・2025年7月〜:クラウドファンディング募集期間
・2025年10月~: 設備本格稼働・返礼品の改良スタート
・通年:返礼品の出荷(冷凍・真空で全国対応)
プロジェクトオーナー

笹野水産有限会社
笹野水産は、南知多の港に根差す、目利きと誠実さのプロ集団です。扱うのは、簡単な魚介ではありません。
・デリケートな食材
・むき身にする技術
・少量ロットでの製造
でもそこにこそ、地元の誇りがある。“むきたて”にこだわる理由は、そこにしか出せない「旨さ」があるから。寄附者の皆さまにも、「ほんとうにいいものを届けたい」。 そんな思いが詰まった冷凍むき身、ぜひ応援してください。
寄付金の使い道
・FRP製水槽への更新
【目標金額に達しなかった/超過した場合の寄付金の取扱い】
目標金額に達しなかった場合でも、ご寄付頂いた金額に事業者資金を加えて可能な範囲で本プロジェクトを遂行いたします。
☟応援寄附は☟